第38回 日本腹部放射線学会へ参加しました新着!!
6月27日~29日にかけて、淡路島で第38回日本腹部放射線学会が開催されました。本講座からは向井田先生と田村先生が参加しました。 向井田先生は「自然壊死が疑われた肝血管肉腫の一例」という演題で口演発表を行い、さらにRSN […]
18th Congress of Asian Society of Cardiovascular Imagingに参加しました
6月12日−14日まで,韓国釜山で開催されました。 折居先生が、Luncheon Sessionで"Advances in AI-Based Image Reconstruction and Motion Correct […]
Taiwan Radiology Congress 2025に参加しました
5/2-5/4に台湾で開催されたTaiwan Radiology Congress 2025に折居先生が参加し、Advances in Cardiac CT: Plaque, Functional Imaging and […]
第84回日本医学放射線学会総会に参加しました
2025/4/10-13にパシフィコ横浜で開催されました。沢山の先生方が参加し、発表や講演、座長などを務めました。 田中先生が、シンポジウム6で「放射線領域における医科歯科連携ー現状と課題ー」、教育講演1で「放射線領域に […]
ESMO Asia 2024@シンガポールに参加しました
2024年12月6日~8日の3日間、ESMO Asia 2024@シンガポールが開催され、菊池先生が、"Radiotherapy Outcomes of Patients with Bladder Cancer Who […]
RSNA2024に行ってきました
11/30-12/4にアメリカのシカゴで行われました。原田先生、折居先生、ももこ先生が参加してきました。 折居先生は、 RELIABILITY OF POST-CONTRAST DL-BASED HIGHLY-ACCEL […]
マイクロセレクトロンHDR研究会 第20回学術研究会に参加しました
12/7に東京で開催されたマイクロセレクトロンHDR研究会 第20回学術研究会に家子先生が参加してきました。 この研究会は、高線量率密封小線源リモートアフターローディングシステムを使用している医療機関の医師・技師・物理士 […]
第19回医療の質・安全学会学術集会に参加しました
11/29-30にパシフィコノースで行われました。 川島先生が、「当院の静脈穿刺資格認定制度の作成について」を発表しました。 様々な業種が集まる大きな学会で、参加者の多さと熱気に驚きました😳
第37回JASTRO学術大会に参加しました
11/21-23に日本放射線腫瘍学会(JASTRO)第37回学術大会が開催されました。 「至誠慧眼(副題:patient-guided radiotherapy)」を本大会テーマとし、本質的に正しいことを見極めながら、患 […]